10万円を超える高級炊飯ジャーが売れている。各メーカーもフラッグシップモデルに力を入れており、それぞれ独自の方式で、最高においしいごはんを味わえるようになっている。今回は代表的な6社の高級炊飯ジャーを比較。炊きたてのごはんや玄米ごはん、冷凍ごはんなどを家電プロレビュアーの石井和美さんが試した。また、毎日使うものなので操作性や手入れのしやすさなども評価。食感などは好みが分かれるところなので、特徴をぜひ参考にしていただきたい。
「炊きたて」ではコシヒカリを通常モードで3合炊飯。炊きたてを試食する。
「保温」では、16時間保温したごはんをチェック。色や香りなどの変化を評価する。
「玄米」では、3合炊飯。玄米の炊きたてを試食する。玄米専用モードがある場合は専用モードを使う。
「冷凍ごはん」では、冷凍した200gのごはんを温めて試食する。
「操作性・お手入れ」では、操作のしやすさ、お手入れのしやすさをチェックする。
「独自機能」では、ほかにはない便利な機能をチェック。実用性が高いものは高評価。
蒸気カットで置き場所を選ばず

Brand 日立
Item ふっくら御膳 RZ-W100FM
price 8万7770円
spec
本体サイズ : (約)幅248 x 奥行302 x 高さ234mm
質量 : (約)6kg
最大消費電力 : 1400W
加熱方式 : 電磁誘導加熱方式、圧力、スチーム



日立「ふっくら御膳 RZ-W100FM」の特徴
「極上新米」コースは、八代目儀兵衛の職人の技を取り入れ、圧力加熱のかけ方を工夫して火力を変えるとともに、浸しやスチーム蒸らしの時間を調整。水加減に戸惑う声がある新米も、いつもの水加減で新米のもつハリやツヤを生かしながら「外硬内軟」に炊き上げる。また、ごはんをしっとり保つ「スチーム保温」のスチーム放出時間が長くなった。「スチーム保温」は、炊飯中に発生する蒸気を「給水レス オートスチーマー」にため、保温時にスチームにして送り込む。側面ヒーターとふたヒーターの出力をコントロールすることにより「給水レス オートスチーマー」にたまる水分量を増やし、保温時にスチームにして送り込む時間を長くすることで、ごはんをしっとり保つことができる。今回テストする6社のうち、唯一の蒸気カットモデルで蒸気を出さない。
CHECK!「炊きたて」

「外硬内軟」という通り、粒立ちがとてもよく、少しかためでしっかりとしている。歯ごたえを感じるものの、粘りが抑えめで食べやすい。
CHECK!「保温ごはん」

長時間保温しているのにもかかわらず、変色等はない。少しダマのようになっており、炊き立てにはかなわないが、長時間保温したとは思えない。
CHECK!「玄米」

玄米極上コースで炊飯。他社と比較するとカニ穴が少ない。粒立ちがよく、しっかりした食感。もう少しみずみずしさが欲しいところ。
CHECK!「冷凍ごはん」

炊き立てと比較してしまうと少しボソッとした感じあり。ただ、ツヤ感はそのまま、もちもちした弾力もあり、つぶれた感じはない。
CHECK!「操作性、お手入れ」

文字がずらりと並ぶところでは文字が細く、小さいので見にくいところも。

内釜の重さは実測値で811g。金属製で軽く、洗いやすい。蒸気口のお手入れは必要ないが、フタが二重構造になっているので外して洗う必要がある。
CHECK!「独自機能」

蒸気カットはやはり便利。場所を選ぶことなく、棚の中段に置けるのは嬉しい。スチーム式を採用しているものの、水の補給などの手間がない。
かためで粒立ちがよく、しっかりしたかみ応え
内釜が軽く、蒸気カットなど使い勝手もよい
浸しの工程で水温に合わせて時間を調整するなど、こちらが操作しなくても自動で最適な制御で仕上げてくれる。そのため、しっかりした粒立ちで、かみ応えがある。少しかためのごはんがお好みの方にぴったりだ。圧力&スチームで、ツヤやハリも感じることができ、一粒一粒が立っているので、おにぎりにしても美味しい。
今回試した中では唯一の蒸気カットモデルで、置き場所を選ばないのは便利だった。また、内釜も軽いので、ごはんをといだり、内釜を持ち運んだりするのがラク。毎日ごはんを炊いても準備や後片付けが苦にならない。金属製なので割れることがなく、カーボンフッ素は6年保証なので、安心して使える。
ただ、気になったのは内ふただ。加熱時は内ぶたに蒸気を水分にしてためて、蒸らし時にふたヒーターで加熱してスチームを発生させる仕組みだが、ここに水が残る。内釜のお手入れをするために外してふたを閉めると、内ぶたの給水レスオートスチーマーから水が落ち、底のセンサーまわりが少し濡れることがあった。先に給水レスオートスチーマーを外しておいても、フタ部分に残る水が落ちることもある。底部分はセンサー部分となっており、あまり濡らしたくない場所なので、水が落ちないような仕組みにしてほしい。炊きたてのごはんはとても美味しく、全体的にお手入れする部品は少なくカンタンで満足度は高いが、個人的にはそこが気になってしまった。
製品貸与:日立