検索
menu
close
loading...
Special特集
close
検索
Tags
  1. top/
  2. Review/
  3. ココロとカラダが整う「BEYOND FIGHT CLUB」で蹴って殴ってストレス発散!
Review

日常生活に「格闘技」を取り入れてみない?

ココロとカラダが整う「BEYOND FIGHT CLUB」で蹴って殴ってストレス発散!

author: Beyond magazine 編集部date: 2022/08/15

ココロとカラダの健康こそ、生活の礎だ。そこで本サイト「BEYOND MAGAZINE」は、キックボクシングによる健康事業「BEYOND FIGHT CLUB(ビヨンド ファイト クラブ):以下BFC」をプロデュース。老若男女だれでも楽しめる、パーソナルなキックボクシングコースを体験できるプログラムを提供する。ただ格闘技と聞くとハードルが高く思えるが、ビジネスパーソンの心を整えパフォーマンスを上げるのにもってこい。その理由を追っていこう。

プライベートジム「ビーストイック」内にキックボクシングコースとして誕生

そもそもBFCは、東京・南青山にある会員制プライベートジム「b{stoic(ビーストイック)」との協業によりスタート。ビーストイックでは、筋トレやダイエットだけでなく、身体評価プログラムの『コンディションドック』など、体のパフォーマンスを定量化して分析するプログラムから、体のパフォーマンスを改善できるメニューが多数そろっている。

▲ ビーストイック体験記のレポートはこちら(https://www.beyondmag.jp/posts/437

主に仕事の疲れやストレスを抱えたビジネスパーソンが利用しており、選手を育てるようなストイックな空間ではなく、キックボクシングの運動を通じて日々の精神衛生を保ちながら、生活しやすくなるような体づくりが目的だ。

こうした生活習慣のなかで抱える体の不調やストレスを解消するという点で、BFCと目的がマッチ。ビーストイック内にキックボクシングコースを設立するに至った。

BFCヘッドコーチにキックボクシング世界王者の大江愼氏を招聘

「BEYOND MAGAZINE」は、“一流のセンスを届けるメディア”として銘打っており、つまりキックボクシングのトレーナーは最重要。初心者から丁寧に教えられるのはもちろん、正しい技術や心構えを伝えてもらうのに最適な方として、キックボクシング世界王者の大江愼(おおえ・まこと)さんをお呼びした。

16歳でリングデビューし、シュートボクシング日本スーパーフェザー級王者、元ISKA世界ライトウェルター級王者と、引退するまでの間に華々しい経歴を誇り、トレーナーとしても数多の会員へ指導するほか、プロの育成、チャンピオンを輩出してきた。

大江愼(おおえ・まこと)さん

「2020年以降、コロナ禍による在宅勤務の影響もあって運動不足とストレスを抱える人が一気に増えましたね。とにかく5分でもいいから汗をかきたい、といって仕事帰りに一心不乱にサンドバッグを叩いてから帰宅するビジネスパーソンも珍しくありません」(大江)

キックボクシングはいわゆる全身運動。両手両足を使い、体を「ねじる」ことで生まれる力を利用する。こうした動きは日常生活のなかで体験しにくく、多くの方が気になるウエストや下腹の引き締め、美脚やヒップアップ効果があるのはもちろん、筋肉もつくので平常時の代謝も上がる。

そう、つまり本気でキックボクサーを目指さずとも、健康や美容、そして何より穏やかな気持ちを得られるため、気軽に利用してもらいたい。

体だけでなく「心」にも良い作用をもたらすキックボクシング

この「穏やかな気持ち」=「心」にも良い作用をもたらすのがキックボクシング。

大江氏いわく「人間の体は約60%くらいは水でつくられている、というのはみんな知っていても、その水がうまく循環しているか気にしている人は少ない」と話す。どういうことかというと、人の体を流れる水が生活リズムの不調や運動不足によって滞ると、心身に悪影響を及ぼすとのこと。

image

「人間の体を地上と例えるなら、山に降りそそいだ雨が川になり流れを生み、その川の流れは下流に進む間に汚れを蓄えて海へ放出されます。この工程の中で流入と放出を止めるとどうなるか? 池などの水の色は濁っていますよね。これはそこに溜まった水が循環せず滞留し動かないからです。

ご自身の体内を想像してみてください。いっぱい汗をかいて、いっぱい水を飲むことで体の水が循環します。口から水分を補給して汗や排泄で汚れた水をどんどん放出するイメージです。これを全身運動で取り入れることで、きれいな川の流れのようになるのです」(大江)

さらに続けて、「毎日毎日、たとえば仕事の重圧をお酒で解消していると体や心はすぐに“淀む”ようになる。週に一回でもいいのでキックボクシングで体を疲れさせ、水を入れ替えてあげる。運動すればお腹が減り、眠くなります。不規則な生活サイクルが少しづつ改善され、翌朝気持ち良く目覚めることで前日までのリセットがすべて完了します。結果ストレスを日々発散しながら日常生活を送れるようになるのです」と言う。

またキックボクシングは自分の持つ力を体外に“出す”行為であり、ランニングや筋トレとはまた違った良い影響を心にもたらしてくれるとのこと。たしかに日常において、何かを全力で殴ったり蹴ったりすることはなく、体験者の方は練習後に必ずスッキリした顔で帰られるそうだ。

「とはいえ、また日常に戻るとストレスを抱えるようになる。だから定期的に運動を取り入れることで、不調をリセットしてもらいたいですね」(大江)

自身のレベルに合わせたコースを選べる

では詳しくBFCのコース内容を見ていきましょう。まずビジネスパーソン向けの健康プログラムをふたつご用意。

●BFC×ビーストイックプラン(コンディショニング重視)

料金:1チケット=1万5000円(初回キャンペーン価格:5000円 ※2022年9月末まで)

内容としては、まずビーストイックのトレーナーと

・ヒアリング(約10分)
・ボディチェック(約20分)
・コンディショニング(約20分)

を行い、体の平衡感覚や体幹トレーニングなどをビーストイックのトレーナーによりチェック。軽いコンディショニングを含めたメニューをこなす。

image

続いて休憩をはさみ、BFCのコースへ。大江コーチによる指導のもと

・パンチ、キックの基礎
・シャドーボクシング
・ミット打ち
・サンドバッグ打ち

といったメニューを、自身のレベルに合わせて行える(約30分)。練習の強度は大江さんと相談のもと自由に設定できる。(合計約70分のコースとなります)

●BFC×ビーストイックプラン(ボディケア重視)

料金:1チケット=1万5000円(初回キャンペーン価格:5000円 ※2022年9月末まで)

こちらはBFCのコースからスタート。同じく大江コーチによる指導のもと

・ヒアリング
・パンチ、キックの基礎
・シャドーボクシング
・ミット打ち
・サンドバッグ打ち

といったメニューを、自身のレベルに合わせて行える(約30~40分)。練習の強度は大江さんと相談のもと自由に設定できる。

その後、ビーストイックのトレーナーによるストレッチや可動域を広げるボディケア(約30分)を行うことで、全身をほぐしたり柔らかくしたりできる。(合計約70分のコースとなります)

●BFCキックボクシング限定プラン(1on1)

料金:1チケット=6000円(初回キャンペーン価格:5000円 ※2022年9月末まで)

BFCの単独プランもご用意。未経験から始めたいという方でも、大江コーチによる丁寧な指導が1on1で受けられる。汗を流すだけ、という方から本格的にスパーリングまでしてみたいなど、要望を伝えてもらえれば個々に合わせた練習メニューを提供。(約40分のコース)

●BFCキックボクシング限定プラン(2on1)

料金:1チケット=1万円(初回キャンペーン価格:5000円 ※2022年9月末まで)

image
image

こちらもBFCの単独プランだが、「ひとりではちょっと…」という人向け。2名同時に参加可能で、体力に自信のない方にはぴったり。女性ふたり、子どもふたり、親子、など利用の仕方はさまざま。(約70分のコース)

●デジタル会員証やBFCオリジナルTシャツも

またLINEで登録された会員の方には、「BFCデジタル会員証」を発行。「ビギナー」に始まり、大江コーチによるパンチやキックのOKが出ればアイコンが光り、技を納めるごとにカード自体のカラーやランクがアップする仕組みも。

自分のどこが苦手で、何が得意かわかるため、練習の目標を作りやすくなっている。また先着40名(サイズS、M、L、XL)には、デジタル会員証をSNSへアップしてもらえればBFCオリジナルTシャツをプレゼント。

image

ご自身に合ったコースを選び、心技体を整えるべく「BEYOND FIGHT CLUB(ビヨンド ファイト クラブ)」を利用していただきたい。それは明日の活力に、仕事のパフォーマンスアップに必ず役立つはずだ。

「b{stoic(ビーストイック)」

Address

〒107-0062
東京都港区南青山7丁目4-16 ベルセル南青山302号

Access

最寄り駅:表参道駅(銀座線/千代田線/半蔵門線)
B1番出口から徒歩10分程度

TEXT:三宅隆 PHOTO:下城英悟

author's articles
author's articles

author
https://d22ci7zvokjsqt.cloudfront.net/wp-content/uploads/2023/03/001-EDIT2.png

Beyond magazine 編集部

“ユースカルチャーの発信地“をテーマに、ユース世代のアーティストやクリエイター、モノやコトの情報を届けるWEBマガジン。
Follow us!!
Copyright © Connect Beyond. All Rights Reserved.