パンを美味しくトーストできるトースターは、高級路線が人気だ。食パンのトーストは、トースターによって焼き加減が大きく変わる。外はサックリ、中はふんわりと焼ける高級トースターは人気が高い。そこで注目の5台を、プロ家電レビュアーの石井和美さんに比較してもらった。どれも売れているモデルだけあって、単にトーストするだけではなく、自動調理や温め直しが得意な高機能製品も多い。今回のテストでは、基本的な食パンのトースト、冷凍した食パンのトースト、ロールパンの温め直しなどを中心に行った。なお、トースターにはポップアップ式とオーブン式があるが、今回はオーブン式で2枚焼きの注目モデルを選んでいる。
「食パン」では、6枚切りの食パンで、焼きムラのチェックや食感などを検証した。
「チーズパン」では、6枚切りの食パンに溶けるチーズを載せて焼く。チーズが溶けて、裏面と表面のムラがないかをチェックする。
「冷凍パン」では、凍らせた6枚切りの冷凍食パンを加熱。冷凍パンモードがあるトースターは専用モードを使う。
「バターロール」では、焦げ目をなるべくつけずにふんわりと温まるかどうかをチェック。
「操作性」では、操作部の使いやすさ、パンの取り出しやすさなどを確認する。
「オリジナル機能」では、ほかにはない便利な機能をチェック。調理をしてみて、手軽にできるかどうか確認する。
短時間で一気に加熱、水分を逃さない
Brand アラジン
Item グラファイトトースター(2枚焼き)
price 1万4080円
spec
外形寸法:幅350×奥行295×高さ235mm
質量:3.4kg
定格消費電力:1250W
「グラファイトトースター(2枚焼き)」の特徴
「遠近トリプルヒーター」と「インテリジェント制御」を搭載し、厚切り/薄切り、常温/冷凍、など様々な食パンを、オートで時間や温度を設定でき、最適な焼き上がりを実現する。「遠近トリプルヒーこれまでのトースターにはない、どこか懐かしいクラシックなデザイン。使用するほどに愛着が増していくアラジンらしさも人気だ。株式会社千石の特許技術である「遠赤グラファイト」を搭載。ポリイミドシートをグラファイト結晶化した、鉄の約10倍の熱伝導率をもつ素材で、わずか0.2秒で発熱し、庫内温度を素早く上げる。
「インテリジェント制御」は、食パンの厚みや温度などの状態や、庫内温度や電圧などの周辺環境に応じた短時間かつ高温で一気に焼き上げることで、外はカリッと、中は水分が残っているのでモチモチのトーストを焼くことができる。また、以前よりもつまみを大きくしたことで、温度調節とタイマー設定がより正確に合わせられるようになり、操作しやすくなっている。
「食パン」
「チーズパン」
「冷凍パン」
「バターロール」
「操作性」
「オリジナル機能」
あっという間に短時間で焼ける
パンの出し入れしやすさ、操作性は一番
クラシックでかわいらしいデザインが目を引くアラジンのトースターは、グラファイトヒーターでパンを素早く焼ける。一気に加熱し、水分を閉じ込めて表面に焼き色を付けているので、パサついた感じが少ない。水を入れなくてもミミが乾燥した感じにならないので、特にミミまわりのボソッとした焼き加減が苦手な方も美味しく食べられるだろう。
チーズパンもしっかり焦げ目がついており、ミミまわりは香ばしい。チーズの下もしっかり加熱されていて、理想的な焼き上がりとなった。冷凍パンも短時間でしっかり中心まで加熱されるので、忙しい朝にもぴったりだ。
気になったのはロールパンだ。一番低い温度の100℃で加熱したが、焦げ目がついてしまった。食パンのトーストなどを行った直後だと、庫内が熱いので焦げやすくなるのかもしれない。火力が強いところは長所でもあるが、温め直しなどの低い温度で調理するのは、慣れが必要だと感じた。
数十秒単位で調整したい場合、つまみを回して微調整するのがなかなかむずかしい。数秒で焼き色が大きく変わってしまうこともあったので、デジタルで設定したいところ。ただ、アラジンのトースターはつまみも含めてレトロなデザインが魅力であるため、デジタルにするとデザインの良さが損なわれてしまう可能性もある。
前に大きく網がせり出すため、パンを取り出しやすい。網も簡単に外すことができ、お手入れもしやすかった。
4枚焼き、ポップアップトースター、料理や炊飯もできるフラッグシップモデルなど、家族構成や食の好みに合わせて選べる豊富なラインナップも他社にはない魅力だ。デザインも唯一無二で、デザインに惹かれて購入に至るファンが多いのもうなずける一品だ。
製品貸与:アラジン